配偶者ビザ

こんなことでお困りでは
ありませんか?

  • 外国人の妻・夫と日本でいっしょに暮らしたい
  • 外国人の妻・夫が過去に犯罪歴があるので心配
  • 配偶者ビザを取りたいが収入が少ない
  • 自分で配偶者ビザを申請して不許可になった
  • 国際結婚の夫婦に子どもが生まれた
その悩み、解決します!

解決事例

解決事例
01

外国人の妻と日本で暮らすための配偶者ビザ申請

外国人の妻と日本で暮らすための配偶者ビザ申請

ご依頼の経緯

台湾人の女性と交際期間が3年になり、そろそろ結婚して日本でいっしょに暮らすことになったため、配偶者ビザの手続きをネットで調べてみた。ところが、配偶者ビザの審査は厳しく、必要書類もたくさんあって、とても素人では手に負えないと判断し、すべて丸投げでお願いできる専門家を探してGOALにご相談いただいたケース。

解決方法

面倒な作業を全部任せたいとのことでしたので、書類の取得代行サービスをご提案し、日本の役所で取得する書類はすべてGOALで準備させていただきました。また、その他のビザに関する手続きも申請書類の作成から入管への申請まですべてGOALが行ったためなるべくお客様の手を煩わせることなく申請ができ、無事に許可が下りました。ビザが取得できないと日本で暮らせないため「これで安心して日本で暮らせます。本当にありがとうございます」「プロの仕事を見て、自分では到底無理だと感じたので、お願いしてよかったです」と感謝の言葉をいただきました。

解決事例
02

外国人の配偶者に犯罪歴がある場合の配偶者ビザ申請

外国人の配偶者に犯罪歴がある場合の配偶者ビザ申請

ご依頼の経緯

日本に住んでいる中国人の男性と再婚したので、配偶者ビザをとりたかったが、夫に犯罪歴があったので配偶者ビザを取得するのに不安があった。
執行猶予期間から3年が経過していたが、ネットで調べてみたところ、犯罪歴があるとビザが取れないという情報を見つけて心配になったため、行政書士に相談したいと思い、GOALにご相談いただいたケース。

解決方法

過去の犯罪歴がどれくらいビザの審査に影響するか心配されていたため、罪状や執行された刑罰について詳細にヒアリングしたうえで、入管に確認を取りながら着実に申請準備を進めました。申請者様も奥様もヒアリングに協力的で当時の状況を正直に話してくださったのでとても助かりました。審査の結果、無事に許可が下り、お客様からは、「日本で暮らしていく不安を払拭してくれました」「永住権の取得も見えてきました」とお喜びの声をいただきました。

解決事例
03

収入が少ない場合の配偶者ビザ申請

収入が少ない場合の配偶者ビザ申請

ご依頼の経緯

ベトナム人留学生の女性と結婚して、配偶者ビザを取りたかったが、日本人配偶者がアルバイトで生計を立てており、月10数万円ほどの収入だったため、ビザが許可されるか心配だった。そのため、同じようなケースを扱ったことがある行政書士を探し、GOALにご相談いただきました。

解決方法

今後ご夫婦2人で暮らしていくための生活費(家賃、食費、通信費など)を算出しそれを現在の収入でまかなえるかどうかについて検証したうえで、収入が安定するまでの間、ご家族の援助を受けることができないか検討していただきました。その結果、ご主人のお父様から経済的援助を受けられることが決まり、身元保証人にもついていただくことになりました。さらに、ご夫婦で就職活動を行い、自立した生活ができるよう取り組んでいくことで、入管が抱くであろう経済的な懸念点を解消することができ、無事に許可がおりました。お客様からは「自分たちとよく似たケースを何件も対応されていたため安心して任せられました」とお喜びの声をいただきました。


解決事例
04

過去に自分で申請して不許可になった配偶者ビザの再申請

過去に自分で申請して不許可になった配偶者ビザの再申請

ご依頼の経緯

前妻と離婚した後すぐにタイに住んでいるタイ人の女性と結婚し、すぐにでも日本でいっしょに暮らしたかったので自分で配偶者ビザを申請したが、不許可になったので、今度はプロに任せたいということでGOALにご相談いただきました。

解決方法

まずは不許可になった理由を入管でヒアリングし、理由を明確にしたうえで、それをリカバリーする材料をそろえて申請しました。今回の場合は再婚したのが離婚して間もなかった点や交際期間が短かった点から夫婦関係の信ぴょう性が低いと判断されたことが大きな原因でした。また、奥様との交際期間が前妻との婚姻期間と重なっていたため、最初の申請ではその事実を隠していたことも判明しました。そのため、結婚にいたった理由を詳しく文書に書き起こし、さらにそれを証明する写真やwechatとやりとりなどの疎明書類を添付し、再申請を行いました。お客様からは、「自分ではそこまでできなかった」「自分で再申請しても許可が下りなかったと思うので依頼してよかった」とお喜びの声をいただきました。

解決事例
05

出産に伴うお子様のビザ申請

出産に伴うお子様のビザ申請

ご依頼の経緯

妻と結婚する前にマレーシアで生まれた2歳の子どもを認知し、できるだけ早く妻と子どもを日本に呼んでいっしょに暮らしたかったのでビザ申請をする必要があったが、仕事が忙しくなかなか平日に時間を取ることができなかったため、スピーディに対応してくれる行政書士を探してGOALにご依頼いただいたケース

解決方法

なるべく早く申請したいとのことでスピードを優先されていたので、ご依頼から2週間以内に申請する特急サービスで対応しました。時間短縮のため、必要書類はGOALですべて代理取得させていただきマレーシアで取得する書類も原本が不要なオンライン申請で対応しました。お客様からは「思ったより早く申請できて、もっと早く依頼すればよかったです」とお喜びの声をいただきました。

サービスを選ぶポイント

確実に許可を取得するためには、どのようなサービスを選んだらよいですか?

行政書士はほとんどが個人事務所で、在籍している行政書士が1~2名と少ない場合が多いです。

ビザ申請はお客様の状況により申請方法が異なるため、1つとして同じ案件はありません。そのため、法的な知識だけでは足りず、経験がものを言うため、経験が少ない事務所に相談すると、
工夫すれば取得できたはずのビザが不許可になる場合があります。

そのようなことにならないために、行政書士事務所を選ぶ際は、ビザ専門の行政書士が複数所属していて、多くの経験が集積された事務所を選ぶのがオススメです。

面倒な作業を全部任せたい場合は、どのようなサービスを選んだらよいですか?

行政書士事務所の中には、必要書類の準備をすべてお客様にお任せしている事務所がたくさんあります。
必要書類には、お客様にとっては分かりにくいものや見慣れないものが多いため、お客様が書類の準備をするのに思いのほか時間や手間がかかってしまう
場合があります。面倒な作業を全部任せたいのであれば、書類の取得を行政書士が代行してくれるサービスがある事務所を選ぶことをオススメします。

1日でも早く申請したい場合は、どのようなサービスを選んだらよいですか?

行政書士事務所の中には、在留期限がギリギリに迫っている場合などで申請する期限が2週間を切っているような案件には対応しないところもあります。

お客様の中には、いろいろな事情ですぐにでもビザの申請をしたい方が少なくないですがご希望の申請時期に間に合わないとなると、「ビザが切れてしまう」「出産の時期までに来日できなくなる」など、様々な問題が出てきます。

そのようなことにならないために、行政書士事務所を選ぶ際は、ホームページに特急対応可能と書いてある事務所を選ぶことをオススメします。

収入が少なく許可が下りるか不安な場合は、どのようなサービスを選んだらよいですか?

行政書士事務所の中には、配偶者ビザの経験があまりない事務所も少なくありません。最近ではビザ専門の事務所と謳っていたとしても、就労ビザや帰化に特化した事務所も存在します。

ビザを申請する人やその配偶者の収入が少ない案件は、通常より難易度が高くなります。そうした高難易度の案件に対応するには、豊富な経験とそれにより培われた複合的な視点が
必要不可欠ですので、経験が少ない事務所に依頼すれば、同じ案件でも不許可になってしまう可能性が出てきます。

そのようなことにならないために、行政書士事務所を選ぶ際は配偶者ビザの実績が多数ある事務所を選ぶことをオススメします。

自分で申請して不許可になった場合は、どのようなサービスを選んだらよいですか?

行政書士事務所では、1つの案件を最初から最後まで行政書士一人が対応しているところが多いです。そうすると、たとえビザ専門で経験が豊富な行政書士でも、どうしてもチェック漏れが生じることがありますし、複数の視点から案件を検証することができません。

一度不許可になっていると、再申請するときの審査はより厳しくなります。
また、前回の申請内容との整合性や関連性が細かく見られることになりますから、1つの項目のチェック漏れによりビザ申請に大きな影響を及ぼすことが考えられます。

不許可になった場合は、複数の行政書士によるチェック体制が確立されている事務所を選ぶことをオススメします。


当事務所のサービスの特徴

ビザ専門の行政書士が複数在籍!

GOALには、ビザ専門の行政書士が複数在籍しており、それぞれの経験や事例を共有しています。そうした豊富な経験と実績から、お客様にとって最適なビザの種類や申請方法をご提案することで「確実に許可を取得したい」というお客様のご要望にお応えします。ビザの取得だけでなく、お客様の本当のご要望を把握し、本質的・長期的なご提案を行うことを心がけお客様に「安心して任せられました」「今後の日本での展望が開けました」と言っていただけるようなサポートをさせていただきます。

できる限り負担の少ない手続き代行

GOALでは、面倒な作業はすべて行政書士が代行することで、「なるべく手間を減らしたい・・」というお客様のご要望にお応えします。書類作成代行だけではなく、添付書類の取得も含めて代行するなど、お客様の負担ができるだけ少なくなるよう心がけ、お客様に「思っていたより簡単に申請ができました」と言っていただけるようなサポートをさせていただきます。

急ぎの手続きも特急対応可能

GOALでは、特急対応サービスをご提案することで「1日でも早く申請したい!」というお客様のご要望にお応えします。ご希望の申請日がご依頼日から2週間を切っているような場合でもお客様の希望日までに申請できるよう検討・調整し、申請するまでの間もお客様に安心して過ごしていただけるよう
サポートさせていただきます。

難しい配偶者ビザの申請実績も豊富

GOALでは、配偶者ビザの実績が多数ありますので、「収入が少なくて不安…」というお客様にも安心してご依頼いただけます。収入が少ないことはビザの申請ではよくある懸念事項の1つですが、状況はお客様により異なります。GOALが蓄積してきた数ある許可事例から裏打ちされた申請方法の中からお客様の状況に合ったご提案をさせていただくことでお客様から「安心して任せられました」と言っていただけるようなサポートをさせていただきます。

難易度が高い不許可案件も対応可能

GOALでは1つの案件を複数の行政書士がチェックしていますので、「自分で申請して不許可になったが、次こそ許可を取りたい」というお客様のご要望にお応えすることができます。不許可案件は通常の申請より審査が厳しくなる傾向があります。そのため、一人の行政書士だけでなく、複数の行政書士の目でチェックし許可率を最大限に高めることで、お客様から「プロに任せてよかった」と言っていただけるようなサポートをさせていただきます。


料金プラン

配偶者ビザ変更申請

料金
132,000円(税込)
収入印紙 4000円
郵送費・交通費等実費相当分 2000円
エリア
全国対応
対象者
日本人配偶者と結婚した日本にお住まいの外国人の方
※短期滞在ビザから直接配偶者ビザに変更をご希望の場合を除きます。
含まれる内容
・お客様にあわせた必要書類リストのご提示
・必要書類の内容確認
・申請書類作成
・申請(オンライン申請または入管窓口申請)
・追加書類対応
・新在留カード受取・発送
・ビザに関する全般的な相談対応

配偶者ビザ更新申請

料金
44,000円(税込)
収入印紙4000円
郵送費・交通費等実費相当分 2000円
対応地域
全国対応
対象者
配偶者ビザの期間更新を行う方
※前回のビザ手続き以降に再婚をされている場合を除きます。
含まれる内容
・お客様にあわせた必要書類リストのご提示
・必要書類の内容確認
・申請書類作成
・申請(オンライン申請または入管窓口申請)
・追加書類対応
・新在留カード受取
・ビザに関する全般的な相談対応

配偶者ビザ認定申請

料金
132,000円(税込)
郵送費・交通費等実費相当分 2000円
対応地域
全国対応
対象者
海外から外国人配偶者を招へいする場合
含まれる内容
・お客様にあわせた必要書類リストのご提示
・必要書類の内容確認
・申請書類作成
・申請(オンライン申請または入管窓口申請)
・追加書類対応
・在留資格認定証明書の受取・発送(海外も可)
・ビザに関する全般的な相談対応

オプション

特急サービス
依頼時点で在留期限が2週間を切っている場合、依頼時から2週間以内の申請を希望される場合
料金 22,000円(税込)
不許可案件リカバリーサービス
自己申請・他社申請で不許可になった案件の再申請を希望される場合
料金 22,000円(税込)~
書類代理取得サービス
お客様の代わりに日本の行政機関が発行する書類をGOALが取得する場合
1通 1,000円+実費(手数料、郵送費)
短期滞在ビザからの変更申請
短期滞在ビザで日本在留中に在留資格認定証明書が交付された場合
料金 33,000円(税込)~
セカンドオピニオンサービス
他社で申請した(申請予定の)内容をチェックしアドバイスを行う
料金 22,000円(税込)~

スタッフ紹介

スタッフ

石下 貴大(ISHIGE TAKAHIRO)

代表行政書士

就労ビザ申請から採用支援、定着支援、雇用助成金や補助金活用まで、企業の外国人雇用をトータルサポート。

スタッフ

柏本 美紀(Kashimoto Miki)

行政書士法人GOAL大阪支店長/ビザ業務全般、顧問業務

担当:就労ビザ申請/特定技能ビザ申請

スタッフ

三輪 美幸(Miwa Miyuki)

ビザチームリーダー、外国人の在留資格取得業務のサポート

担当:外国人の在留資格取得業務のサポート,補助金関連業務

スタッフ

本間 隆裕(Honma Takahiro)

外国人の在留資格取得業務のサポート、営業

担当:外国人の在留資格取得業務のサポート,補助金関連業務

スタッフ

中川 恭子(Nakagawa Kyoko)

外国人の在留資格取得業務のサポート

外国人の在留資格取得業務のサポート

スタッフ

池田 凜(Ikeda Rin)

外国人の在留資格取得業務のサポート

外国人の在留資格取得業務のサポート

事務所情報

行政書士法人GOAL(銀座本店)

事務所名
行政書士法人GOAL
代表者名
石下 貴大
所在地
〒104-0061
東京都中央区銀座1丁目15-7マック銀座ビル402
電話番号
0120-056-506
受付時間
平日9:00-19:00
※お急ぎの場合は、土日祝日・早朝深夜でもご相談ください。
アクセス
東京メトロ有楽町線「銀座一丁目駅」10番出口より徒歩3分
都営浅草線「宝町駅」A3番出口より出口徒歩3分
東京メトロ日比谷線・都営浅草線「東銀座駅」A2番出口より徒歩8分
東京メトロ丸の内線・銀座線・日比谷線「銀座駅」A10番出口
(銀座4丁目交差点付近)より徒歩10分
東京メトロ丸の内線・銀座線・日比谷線「銀座駅」C4番出口
(数奇屋橋交差点付近)より徒歩14分

行政書士法人GOAL(大阪支店)

所在地
〒541-0047
大阪市中央区淡路町2-6-1アインストーン本町ビル403

行政書士法人GOAL(宇都宮支店)

所在地
〒320-0801
栃木県宇都宮市池上町2-7 石下ビル3F

行政書士法人GOAL(川崎支店)

所在地
〒210-0004
川崎市川崎区宮本町6番地1 高木ビル301

よくある質問

料金について

Q いつ料金をお支払いするのですか?
A ご依頼後、まずは着手金として報酬の半額をお支払いいただき、残金は成功報酬として許可後にお支払いいただきます。
Q 現金で支払ってもいいですか?
A 申し訳ありませんが、お支払い方法は口座振込に限らせていただきます。
Q 不許可になったら返金してくれますか?
A 万が一不許可の場合は、成功報酬はいただきません。着手金は不許可の場合でも返金いたしかねます。再申請をご希望の場合は、原則、追加料金なしで対応させていただきます。
Q 値下げはしてくれますか?
A 申し訳ありませんが、お値引きには対応しておりません。

サービスについて

Q 自分で入管に行く必要はありますか?
A お客様に入管に出向いていただく必要はありません。
Q 自分で対応しなければならないことはどんなことですか?
A お客様にご対応いただくのは、こちらからご案内したリストにそって必要書類をご準備いただくことだけです。それ以外では、GOALで作成した書類の確認や署名・押印をお願いすることもあります。
Q 許可が出るまでどれくらいかかりますか?
A 目安として申請後、1~2か月程度かかることが多いです。(状況により前後します)
Q 絶対にビザを取得したいんですが可能ですか?
A 残念ながら「100%取得できます」とは言えないのですが、GOALではお客様にヒアリングをした上で、許可の可能性が少しでも高くなるよう心がけております。
Q ビザの期限管理はしてくれますか?
A はい、GOALでは管理システムを導入し、GOALでお手伝いさせていただいたお客様のビザの期限管理を行っています。更新期限の4か月前にGOALから更新のご案内をさせていただきます。
Q 将来永住権を取りたいのですが
A GOALでは永住権の取得や帰化申請も踏まえた総合的なアドバイスが可能です。

サービス提供者について

Q 事務所はどこにありますか?
A 本社は東京(銀座)にあり、宇都宮支店、大阪支店があります。
Q 対応可能エリアはどこですか?

A 全国対応可能です。(案件によって一部対応できない場合があります)
Q どんなスタッフが対応してくれますか?
A ビザ専門の行政書士が複数人在籍しております。
Q 行政書士に相談するのがはじめてで不安です
A GOALにお問合せいただくお客様の中には、行政書士に相談されるのが初めての方も多くいらっしゃいます。GOALは行政書士の事務所ですが、できるだけわかりやすく丁寧な対応を心がけており、女性の行政書士も在籍しておりますので、どんなことでもお気軽にご相談いただければと思います。

受付時間:平日9:00-18:00

※土日祝日・早朝深夜でも事前予約で対応可能

LINEからお問い合わせ

ID:033iomeg・24時間365日受付