お役立ち記事

[身分系ビザ]

永住ビザの身元保証人の内容と頼むときのポイントを解説

  • 投稿:2024年08月26日
永住ビザの身元保証人の内容と頼むときのポイントを解説

永住ビザを取得する場合は、身元保証人を用意する必要があります。永住ビザの身元保証人は、一般的な身元保証人とは性質が異なるため、身元保証人をお願いする際は入管法による説明を付け加えて依頼すると良いでしょう。
本記事では、永住ビザの身元保証人の保証内容について解説していきます。

永住ビザを取得する場合は、身元保証人を用意する必要があります。永住ビザの身元保証人は、一般的な身元保証人とは性質が異なるため、身元保証人をお願いする際は入管法による説明を付け加えて依頼すると良いでしょう。
本記事では、永住ビザの身元保証人の保証内容について解説していきます。

入管法における身元保証人

入管法では、身元保証人について以下のように説明しています。

  • 外国人が我が国において安定的に、かつ、継続的に所期の入国目的を達成できるように、必要に応じて当該外国人の経済的保証及び法令の遵守等の生活指導を行う旨を法務大臣に約束する人をいいます。
  • 身元保証書の性格について、法務大臣に約束する保証事項について身元保証人に対する法的な強制力はなく、保証事項を履行しない場合でも当局からの約束の履行を指導するにとどまります。
  • 身元保証人として十分な責任が果たされないとして、それ以降の入国・在留申請において身元保証人としての適格性を欠くとされるなど社会的信用を失うことから、いわば道義的責任を課すものである

このように、一般的な身元保証人と永住ビザの身元保証人は異なるため、永住ビザで身元保証人を頼む際は、これらの内容を依頼する人に説明して承諾を得ることが必要となります。

一般的な身元保証人との違い

永住ビザの身元保証人と一般的な身元保証人との違いを区別するために、上記の入管法による身元保証人について、ポイントをまとめておきます。

  • 永住ビザ申請者が経済的に困難であった場合、金銭的なサポートをする義務はない
  • 永住ビザ申請者が法令違反をした場合、罰金を肩代わりする義務はない
  • 永住ビザ申請者が公的義務や不適切な行動をした場合、身元保証人を罰する強制力はなく指導のみとなる
  • 身元保証人としての責任を果たさない場合は、社会的信用は失うことになる
  • 一般的な身元保証人の場合は法的責任を問われるが、永住ビザの身元保証人は道義的責任になる

永住ビザの身元保証の内容は?

永住ビザの身元保証人の責任については、道義的責任といわれています。
道義的責任とは、法的責任とは異なり、もし永住申請者が困ったときにできるだけサポートをするという範囲になります。
例えば、借金の連帯保証人のように身元保証人が債務者に代わって債務を履行するような責任は不要です。
また、永住申請者が住民税を滞納していたとしても、身元保証人に納税を代わりに請求されることもありません。
永住ビザの身元保証人を選ぶ際は、永住申請者が日本で安定して生活できるように、いつも気にかけてもらえる人が理想的です。

永住ビザの身元保証人になる要件

では、永住ビザの身元保証人を依頼する場合、誰に頼んだらよいのか?身元保証人になれる要件について解説します。
永住ビザの身元保証人は、誰でも良いというわけでもありません。
以下の要件に従って選ぶことが必要です。

このように、永住ビザの身元保証人の要件は、それほど難しい内容を求められていないので、「日本人」または「永住者」の方で、安定して日本で生活している先輩や知人がいれば、身元保証人の責任についての説明を踏まえて頼んでみると良いでしょう。

永住ビザの身元保証人を頼むポイント

永住ビザの申請というのは、一般の日本人にとっては身近な内容ではないため、身元保証人を頼まれてもピンとこない方が多いかと思います。
そこで、永住ビザで身元保証人を頼む場合のポイントについて以下にまとめておきます。

  • 永住ビザについてくわしく説明する
  • 永住ビザの身元保証人と一般的な身元保証人の違いを説明する
  • 身元保証人になった場合の負担(法的負担以外)について話し合っておく
  • 身元保証人が行うサポートについて話し合っておく
  • 永住申請者と信頼関係のある身元保証人を選ぶ
  • 身元保証人を途中辞退できる手続きはないことを伝える
  • よく理解してから無理のない範囲で承諾してもらえるようにする

また、身元保証人が用意する書類は身分証明のコピーのみなので、あまり手間はかからないことを加えて説明しておくと良いでしょう。身分証については、運転免許証、パスポート、保険証など、永住者の場合は在留カードで大丈夫です。

まとめ

永住ビザの申請では、身元保証人を必ず用意する必要があります。身元保証人は、日本人または永住者の方で、永住申請者のことをよく理解してサポートしてくれる人が良いでしょう。
身元保証人を頼むときは、入管法による身元保証人についての説明を行い、一般的な連帯保証人のようなものではないことを正しく伝えるようにしましょう。

User-agent: *
Disallow: /

User-agent: Googlebot
Allow: /

User-agent: Googlebot-Image
Allow: /

User-agent: Bingbot
Allow: /

User-agent: Twitterbot
Allow: /

関連記事
永住ビザの身元保証人の内容と頼むときのポイントを解説

CONTACT

お問合せ

0120-056-506

受付時間:平日9:00-18:00
※土日祝日・早朝深夜でも事前予約で対応可能

メールから相談する

24時間365日受付

対応地域

全国対応

初回相談は
無料です

CONTACT

お問合せ

0120-056-506

受付時間:平日9:00-18:00
※土日祝日・早朝深夜でも事前予約で対応可能

メールから相談する

24時間365日受付

対応地域

全国対応