
三輪美幸
行政書士法人GOALのVISAチームリーダー。これまでの豊富なビザ申請経験をもとに、日本で暮らしたい外国人の皆様向けに、日々のお困りごとを解決できるよう寄り添った記事を執筆するよう心がけています!
在日韓国人の世代交代が進み、日本人と結婚する方や帰化する方が増えています。
日本で生まれて日本人のように暮らしている方にとっては、帰化することをメリットと考えるケースもあるでしょう。
そこで、本記事では、在日韓国人・在日朝鮮人(特別永住者)の帰化申請の条件と、申請書類で重要な「韓国戸籍」について解説していきます。
目次
在日韓国人の世代交代が進み、日本人と結婚する方や帰化する方が増えています。
日本で生まれて日本人のように暮らしている方にとっては、帰化することをメリットと考えるケースもあるでしょう。
そこで、本記事では、在日韓国人・在日朝鮮人(特別永住者)の帰化申請の条件と、申請書類で重要な「韓国戸籍」について解説していきます。
帰化とは、外国人が日本の国籍を取得することを指します。帰化申請手続きは、そのための手続きのことを指し、法務局に直接申請する必要があります。申請者は、「帰化許可申請書」に加えて、ご自身の経歴に関する書類や収入、納税状況、年金・健康保険の納付状況などに関するさまざまな書類を準備する必要があります。
帰化申請の流れは以下の通りです。
結婚より先に申請することのメリット
結婚を先にした場合は国際結婚となり、国際結婚の手続きが必要になるため、日本人同士の結婚より手続きが複雑になります。また、日本の役所だけでなく、韓国領事館での手続きも必要になります。
在日韓国人の方で帰化を希望するのは、主に以下のケースがあげられます。
帰化申請の流れとしては、帰化条件を確認する前に、
自分が帰化したい理由を明確にして、意志確認しておくと良いでしょう。
では、続いて在日韓国人・在日朝鮮人の帰化条件について解説していきます。
外国人が帰化申請をする際は、国籍法による7つの条件を満たしていることが必要です。
それでは1つずつ確認していきましょう。
帰化申請をする直近3年の間、日本に住んでいることが必要です。そのため、日本で生まれ育った在日韓国人の方は問題ない場合が多いです。ただし、直近3年の間に長期で海外生活を送っていた場合には注意が必要です。
日本の成人年齢は、2022年4月1日から18歳に引き下がりましたが、韓国の成人年齢は19歳ですので、帰化申請時に19歳以上であれば問題ありません。ただし、生計を共にする親と一緒に帰化申請する場合は、成人に達していなくでも申請できます。
素行が善良であるとは、法律に反していないかどうかがポイントになります。税金や年金、健康保険をきちんと支払っているかどうか、また、犯罪歴がないかどうかも関係してきます。交通違反も審査に影響しますので注意しましょう。
具体的には以下のポイントを確認しておきましょう。
経済的に日本で無理なく暮らして行けるかどうか?収支のバランスについて判断されます。年収がいくら以上あれば許可される、といった具体的な金額は定められておらず、申請する人の生活状況によって必要な年収は変わってきます。
生計条件の判断材料は、以下の項目でチェックされます。
なお、専業主婦や学生で収入がない人の場合は、世帯主の収入から判断されます。
また、無職で収入がない人の場合でも以下の条件を満たせば、申請が可能になる場合があります。
日本では重国籍(2つ以上の国籍を持つこと)を禁止しているため、韓国籍から日本国籍になった後に、韓国領事館にて国籍喪失手続きをおこない、韓国国籍を喪失させる必要があります。
日本を暴力で破壊する思想を持っていないこと、そうした団体に参加してないことが申請の条件となります。(日本で普通に生活を送っている人であれば問題になることはありません)
在日韓国人の帰化申請では、帰化条件をクリアできたら必要書類の準備が必要です。その中の1つが「韓国戸籍」です。「韓国戸籍」は、帰化申請に必要な書類の中でも、特に取り寄せや、翻訳作業に時間がかかるため、早めに準備すると良いでしょう。
ハングル語が理解できないとなると、文字の意味や正確な地名等を理解するために多くの時間を浪費することになります。
ハングル語が理解できず、戸籍収集をしたことがない方が、適当に戸籍の収集をしてしまうと、実態と合っていないケースが散見されます。そのため、結局1年たっても正確な戸籍を収集することが出来ない、ということも少なくありません。
ですので、ハングル語が理解できない場合、信頼できる翻訳者に依頼して適切に翻訳することや、韓国戸籍を正確に読める方のサポートを受けるなど、適切な対応が求められることになります。
日本で生まれた韓国人(特別永住者)は、帰化申請をした場合、比較的許可される可能性が高くなっています。ただし、税金の未納がある場合や犯罪歴・違法行為のある方は、審査が難しくなり不許可の可能性も高くなります。
在日韓国人の方は帰化がしやすいといっても、帰化の申請方法は、他の国籍の方と同様に行いますので、特に在日韓国人の方が引っ掛かることが多い「素行条件」「生計条件」を確認しながら適切な手続きを踏んでいきましょう。
User-agent: *
Disallow: /
User-agent: Googlebot
Allow: /
User-agent: Googlebot-Image
Allow: /
User-agent: Bingbot
Allow: /
User-agent: Twitterbot
Allow: /